ラベル 日常の事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常の事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年7月21日土曜日

キイロスズメバチの巣駆除

昨日、業者さんから連絡があり『屋根裏での作業は天井板の強度を気にしながら、暑さとの闘いになってしまいます。もし可能であれば、気温が上がる前に作業をさせて頂ければ良いのですが』という事で、本日の朝10時頃に来て頂きました。

捕獲したスズメバチを見せると、正体はキイロスズメバチでした。何でもキイロスズメバチは攻撃性が高く、他のスズメバチが作らない様なところにも巣を作ったり、駆除しても戻って来たり、厄介らしいです。

いよいよ駆除の準備が始まりました。

網の付いた熊手です。

巣を取り除く大きな網です。

巣の場所を伝えて様子を見て頂くと、あまりにも奥まった場所で屋根裏にスペースが無い為、頑張ってみるが取れない時は薬剤での駆除になるかもしれない、との事でした。白い防護服を着て作業開始です。

私は、ご近所の方々と話をしながら待ちます。何やらドッカンドッカン大きな音がして作業が完了しました。無事に巣が取れました。

幼虫が沢山動いてました。屋根裏でパキパキ聞こえたのは、この音だったんですね。

思ったよりも小さかったですが、このまま秋まで放っておいたら40~50cmくらいになって凄い数の蜂が飛び回るらしいです。

最後の作業で夜になったら屋根裏でバルサンを炊きます。これは通常やらなくても良いらしいですが、稀に残った蜂がまた巣を作り出す時があるそうです。バルサンでトドメを刺しておけばより安心という事で。

バルサンはサービスでくれました。

バルサンの置き方も、丁寧に教えてくれました。火が点いて慌ててうまく置けない事がある為、何度か置くシミュレーションしてから置いた方が良いという事です。

業者さんは、我が家に来るまでに別の場所でも駆除をしてきた様で、結構な量の巣を駆除してました。昔は役所や消防が駆除をしてくれたが、今はやってくれなくなってしまった等、業界話も。

蜂マメ知識も教えてくれました。蜂に刺されて痛いだけなら安心だが、毒は血管を拡張させてしまう為、心臓に大量の血液が流れて心臓が追い付かなくて死に至ってしまう場合がある事や、極度のアレルギー反応アナフィラキシーショックです。

業者さんは、薬の入った注射器を装備していました。いざという時は、服の上から注射器を刺すのだそうです。また、通学路にある巣の駆除も行う為、子供用の注射器も装備していました。自分の知らないところで頼りになる人達が居たんですね。

夜になって屋根裏に入ると、残った蜂達の沢山の羽音が聞こえました。刺激しない様に静かにバルサンを炊きました。これで安心して寝れる様になります。

■関連投稿
キイロスズメバチの巣駆除
スズメバチ登場
クワガタ登場
ヤモリ登場

2012年7月17日火曜日

スズメバチ登場

最近、早朝にスズメバチの羽音で起こされます。

今回は夕方に登場、これで5匹目です。大きさは 3cm 前後といったところでしょうか。

人に向かってくるタイプではなく、人から逃げるタイプなので、いつも窓から逃がしています。

-- 2012.07.20
午前中に合計4匹登場、増えているのでとりあえず 2匹捕まえました。3cm くらいでした。屋根裏に巣があるのかもしれませんね。

午後、屋根裏を調べたら巣がありました。

管理会社へ連絡したら大家さんが業者を手配してくれたと連絡がありました。駆除へ続きます。

■関連投稿
キイロスズメバチの巣駆除
スズメバチ登場
クワガタ登場
ヤモリ登場

2012年7月10日火曜日

電子申請で納税証明書取得

前に住んでいた場所の納税証明書が必要になり、自治体のホームページを見ていたら定額小為替やら、返信用封筒やら面倒極まりないです。こんな事なら引越す前に取得しておくべきでした。

仕方なしに手続きを読んでいたら最後の方に電子申請でも可能との表記がありました。これは意外なところで ICカードを試せるかもしれません。
外部リンクを開くと『東京共同 電子申請・届出サービス』というサイトが開きました。東京都の各市区町村と警視庁が共同で運営している様です。何故か千代田区と国立市は対象外でした。

まずは利用者 ID の取得です。『利用者 ID 取得・変更』をクリックすると、取得、変更、削除、パスワード変更、パスワード忘れ、の項目が表示されました。使わなくなった時に ID の削除が行えるのは安心です。

『利用者 ID を取得する』をクリック、規約に同意します。2年間ログインが無い場合は自動で削除される様です。システムは NEC が開発してるんですね。

基本情報(必須項目)を入力します。
仮登録が完了すると『利用者ID/パスワード設定』画面の URL がメールで送られてきます。パスワードを入力して個別情報の設定が完了です。
いざ申請開始です。いよいよ IC カードを試す画面が開きました。Java で書いてるんですね。
危険と表示されても、やるしかないので『はい』をクリック。※実行は『いいえ』でした。
エラーになってしまいました。
事前準備のページを見ると、セキュリティレベルやら信頼済みサイトの追加など、しておかないといけなかった様です。JRE のバージョンも JRE 6 update 33 より低かったです。Java を更新したら 7 になりました。

ダイアログのデザインが変わりました。
また同じ警告が表示され
詳細情報をクリックしたら、実行するには『いいえ』をクリックするんですね。
しかし、またエラーになってしまいました。事前準備の電子署名を良く読むと『署名ライブラリ』なるものをインストールしないとダメでした。インストールして再チャレンジです。

来ました。
暗証番号を入れます。
何やら動作していますが、5分待っても進まないので閉じました。

公的個人認証サービスの JPKI 利用者クライアントソフトで IC カードが読める環境か動作確認したら...パスワードを間違えてました。しかし、再度正しいパスワードでチャレンジするもダメでした。

事前準備のページ『うまく署名ができない場合』の『署名アプレットが正常に動作しない場合』を読むと、全く同じ症状が解説されていました。4ファイルとも存在しません。JRE のバージョンが新し過ぎるのが原因と思われます。

署名ライブラリからアンインストール、次に JRE 7 をアンインストール Java SE 6 Update 33 をインストール、署名ライブラリをインストールの順番で再インストールを行いました。

今度は警告ダイアログは一切表示されず...遂に認識しました。
手数料を Pay-easy(ペイジー)で納めて無事完了です。

JRE のバージョンが肝ですね。Java アップデートで更新すると JRE 7 が入ってしまい、署名ライブラリが正しくインストールされない。過去に JRE をインストールして設定変更してない場合は、定期的なアップデートが自動で行われるので知らない間に JRE 7 になっている。

環境準備が、ここまで煩雑だと JPKI 利用者クライアントソフトの様に、専用アプリを用意してもらった方がありがたいですね。私がへっぽこ、というのもありますが、これからチャレンジされる方は事前準備のページを良く読んでから実践した方が良いでしょう。

■参考リンク
東京共同 電子申請・届出サービス
公的個人認証サービス

■関連投稿
電子申請で納税証明書取得
電子申請の準備
登記事項証明書(登記簿)オンライン請求

2012年7月7日土曜日

電子申請の準備

今までは、申告も変更登記も近場ですぐに行えましたが、こちらでは何かの手続きを行いに各所へ出向くと1日潰れてしまいます。郵送での手続きも良いですが、ここは一つ電子申請を活用してみようという事で。

まず、必要なのは住民基本台帳カードです。役所へ行き写真付のカードを作りました。公的な身分証明証としても使えます。運転免許の無い人も作っておくと色々と便利です。費用は¥500で有効期限は10年間です。

次に、電子証明書です。役所で住民基本台帳カードを作る時に同時に申請し取得しました。こちらの費用も¥500で有効期限は3年間です。確定申告で使用するなら、申告のタイミングで作成した方が得だと言われました。私は法人の申告、各種手続きに使うので即使える様にしてもらいました。

最後に IC カードリーダーです。Amazon で SCM SCR3310 V2.0(簡易包装) が ¥1,500 で販売されていました。これは NTT コミュニケーションズの SCR3310 と同じ物らしいですが、ファームウェアが別物の為、ドライバーも別物という事らしいです。役所でもらった必要となるICカードリーダーに SCM SCR3310 V2.0 が含まれていたので安心して購入しました。

翌日ICカードリーダーが届きドライバーのインストールです。ドライバーのダウンロード先は SCM ではなく IDENTIVE という会社に変わっていました。ICカード部門を売却したんですかね?ホームページは英語でしたが、ドライバーのインストール画面は日本語で無事にセットアップも完了しました。

テスト機能で住民基本台帳カードを差し込んで読みませたら、ランプが付いて色々表示されました。面白いのでクレジットカードやら色々読ませて遊んでしまいました。残念ながら suica は認識せず。suica は旧式パソリがあるので困りませんが ICカードリーダーで USB ポートを 2つ占領されてしまいました。

それではいざ手続き、と思ったら次の決算か個人の確定申告までおあずけです。個人の確定申告では電子申請で申告すると初回に限り¥5,000?の税額控除が発生するとかしないとか。本当なら IC カードリーダーと証明書の費用が出ますね。

■参考リンク
SCM SCR3310 V2.0 製品情報(英語)
ドライバーダウンロード(リストからSCR3310v2.0を選択後OSを選択し同意にチェック)

■関連投稿
電子申請で納税証明書取得
電子申請の準備
登記事項証明書(登記簿)オンライン請求

2012年7月6日金曜日

旧三和銀行の口座を三菱東京UFJ銀行で住所変更

通帳を整理していたら旧三和銀行 秋葉原支店(626)の通帳と、それのネットバンキング(ALL ONE)用カードが出てきました。三和銀行は合併を繰り返し、UFJ銀行となり、現在は三菱東京UFJ銀行になっています。

ちなみに、元々あった東京三菱銀行 秋葉原支店(011)は神田支店(010)へ統合され現在は神田駅前支店(010)になっています。あのビルは秋葉原のランドマーク的な存在でした。こちらの通帳は神田支店に変わったタイミングで手続き済みです。

現在は振込詐欺などの犯罪の影響で住民票のある最寄支店以外では口座の開設が厳しくなっている銀行もあるかと思います。貴重な?秋葉原支店、せっかくなので三菱東京UFJ銀行コールセンターに問い合わせてみました。

自動音声で色々と案内が流れ『その他のお問合せ』の 7 番をプッシュして直接オペレータさんに繋ぎます。まだ使えるなら住所変更をしたいと伝えたら 10年以内なら電話で手続きが可能だが、休眠口座になってしまうと最寄りの?支店まで行かないとダメとの事でした。通帳の最後の日付は 9年前でギリギリ OK でした。

住所変更の担当へ転送され、確認で昔住んでいた懐かしい住所や勤務先の電話番号が読み上げられ、新住所と電話を伝え無事に変更完了です。放置していた口座でも、しっかり情報は引き継がれて残っているんですね。

参考までに現在使用中のネットバンキング(三菱東京UFJダイレクト)に追加可能か尋ねたら、既に代表口座として登録済との事でした。どうやら三和銀行時代の ALL ONE が合併を繰り返しても三菱東京UFJダイレクトに引き継がれていた様です。

電話の後で三菱東京UFJダイレクトに新規登録したら、三和銀行時代の契約者カードがそのまま使用できました。契約者番号に8桁(旧東京三菱)と10桁(旧三和, 旧UFJ)があったのは、この為だったんですね。

契約内容の照会をすると、先ほど電話で手続きした内容が反映されてました。今後この口座に手続きが必要な場合は、既存口座と同様に三菱東京UFJダイレクトからの手続きが可能です。

■参考リンク
お問い合わせ・Q&A:三菱東京UFJ銀行

■関連投稿
休眠口座のキャッシュカード ATM に回収される
旧三和銀行の口座を三菱東京UFJ銀行で住所変更

2012年6月22日金曜日

エアコン修理

エアコンが壊れました。たぶん台風4号でやられたのでしょう。台風の強風で駐車場のトタン屋根も飛ばされました。屋根は管理会社が直してくれるとは思いますが、エアコンは前の住民が残していった物なので、自腹での修理となります。

エアコンのメーカーは日立、機種は RAS-2810NX です。とてもキレイだったので比較的新しいエアコンと思いきや10年前の機種でした。前の住人が大事に使ってくれていたんですね。

まずは日立に電話です。保証書も何もない状態なので『日立 サポート エアコン 修理』でネット検索したら一番上に出てきました。どうやら web からの申込みも可能な様です。しかし、色々と入力が面倒なので直接電話しました。

担当者に繋がると、まずは『保証書に書かれた機種名を教えてください』と聞かれました。前の住人が設置した物と伝え、本体に記載された機種名を伝えました。次に簡単な症状を伝えました。修理を行わなくても出張するだけで¥4,000~¥5,000かかってしまうと言われましたが、修理の申込みと住所、電話、氏名を伝えました。

最短で可能な出張修理日は翌日で、朝に修理担当者から電話が来るとの事で、その時に詳しい症状を伝え、概算見積も教えてくれるという事でした。またキャンセルする場合は、その時に伝えれば全く費用は発生しないのでご安心ください、との事でした。

こうゆう時は国内メーカーのサポート力を感じます。壊れないのが一番なんですが、10年前の機種ですからね。10年前の商品の修理に対応してくれるという姿勢だけでも素晴らしいです。後は費用との折り合いが付けば...3万くらいで直ってくれれば良いんですけどね。

--その後
制御基板に虫が入り込みスパークしたのが原因らしく、基板の一部が焦げていました。台風の強風から丁度良い逃げ場所だったんですね。

あと故障とは関係ありませんでしたがハチの巣も出来ていた、との事でした。雑草が生えてくる場所に直接置いていると色々と入って来てしまう様です。これからは定期的に草刈りをしないといけません。

制御基板とパワーモジュールの交換+出張費+技術料で、余裕をもって3万以内に収まりました。コンプレッサーの故障だと7~8万はかかるらしく、その場合は買い替えを勧めているとの事でした。夏が始まる前に安く直って良かったです。なお、今回交換した部品には保証が付いていて3ヶ月以内に同じ部品が故障した場合は無償で再修理してくれます。

--おまけ
もしかしたら?と思い、賃貸契約時に一緒に契約した住宅総合保険(火災保険)に電話して、補償の対象か確認してみたら、残念ながら対象外でした。ただ、元は前の住人の物でも現在住んで使用しているのは私なので、私の家財という扱いにはなる様です。譲り受けた形になるのでしょう。

--追記
修理の翌日に、その後動作は安定しているか確認の電話がありました。徹底サポートです。

2012年6月6日水曜日

クワガタ登場

風呂場の扉を開けたら、レールの溝に何やら黒い物体が…一瞬ゴキブリかと思いましたが、良く見たらクワガタのメスです。

綿棒にコーラを染み込ませて与えたら食いつきましたが、コーラは刺激が強すぎたらしく、動きが鈍くなりました。

とりあえず、一晩泊めて翌日逃がす事に。プラスティックの箱にレシートを敷き詰めペットボトルのキャップに水を入れた臨時の寝床を作成。
風呂から出てくると、水を飲んでました。やはりコーラは強すぎたんですね。その後レシートのスキマに潜って寝てました。カワイイですね。

--追記
夕方、裏山の雑木林へ逃がしました。

■関連投稿
クワガタ登場
ヤモリ登場

2012年5月4日金曜日

ヤモリ登場

帰宅して雨戸を閉めていたら、手にぺたっと重みのある物体が…何と縁起が良い。ヤモリです。

指にしがみついてカワイイですね。

飼いたい…とも思いましたが、箱に閉じ込めておくのも可哀そうなので逃がしました。これからも我が家を守っておくれ。

--2012.06.19
また同じ雨戸から今度は小さなヤモリが飛び出してきました。雨戸の奥の方には大きなヤモリもいました。台風を感知して雨戸に避難していたのでしょうか。

■関連投稿
クワガタ登場
ヤモリ登場

2012年4月11日水曜日

引越見積

紆余曲折ありましたが遂に引越です。前回に引き続きアリさんマークの引越社に依頼しました。今回は他社見積無しです。
まずは見積依頼の電話をかけます。今回は電話で見積が始まりました。『前回は担当が見に来たよ?』と聞いたらそれも可能との事。繁忙期に手を煩わせてしまっては申し訳ない。とりあえず電話で質疑応答を進めます。

冷蔵庫は?ベッドは?などなど…聞かれて最終的な金額は…何と ¥35,000+消費税 でした。正直、予算は8万くらい見積もっていたので受話器を持ったまま一瞬固まってしまいました。
再度聞き返しても『同じ金額です』との事で『もし、電話で申告し忘れた家電が出てきたら?』と聞いても『金額は変わりません』との事でした。何やら私の場合、荷物が少ない様で余裕があるみたいです。詳しく聞いたらダンボール20箱くらいまでなら同じ料金になるという事でした。

前回は同じ町内で1丁目から2丁目への移動で ¥35,000+消費税 で適正価格だと思っていました。何でしょう。前回利用者だからでしょうか?たまたま空きスケジュールがあったのでしょうか?いや、やはり前回は適正価格で今回が激安なのでしょう。何にせよ助かりました。

当日はトラック1台と作業員2人で朝早く来るとの事。ちなみにトラックに同乗するのはNGでした。事故があった時など色々と困るのでしょう。当日は電車で移動です。

引越内容としては…
  1. 23区内から他県へ(車で1時間くらい)
  2. ワンルームの単身(引越先は一戸建て)
  3. 主な家電は洗濯機
  4. 大きな荷物はPCラック
  5. PCはデスクトップ4台(液晶3台、ブラウン管1台)
  6. 時期は4月中頃ならいつでも

■関連投稿
引越見積(今回)
部屋探し中
引越当日(前回)
引越見積(前回)

2012年1月15日日曜日

部屋探し中

現在住んでいるマンション(アパート並)は、元々1年以上2年未満での引越を考えていましたが、騒音が気になって来たので半年ほど時期が早まりそうです。

騒音の発生源である隣の住人には、かれこれ 4~5回苦情を言っているのですが、静かだったり突然煩くなったりで困ったものです。とは言っても別に彼は典型的な金髪ピアスのオラオラ系という訳でもなく、ごく普通の真面目な好青年です。単純に、集合住宅のマナーが理解できないのだと思います。

しかし、騒音の度にアレが煩いコレが煩い、と1から10まで言っていては、逆に私の方が神経質と言われてしまいます(というか神経質な方だと思います)。そこで元々の予定を繰り上げて部屋探しを行っています。

今度は集中して仕事が出来る様に、東京以外で静かな一戸建てを探しています。一戸建てでも家賃は今よりも安くなりそうです。

2011年9月24日土曜日

チャンピオン ピュアホエイ プロテインスタック(チョコレート)購入

 ZAVAS WHEY PROTEIN(ザバスホエイプロテイン) 100 ですが、1ヶ月も経たない間に無くなってしまいました。このままだと財布が持たないので色々調べてたら、プロテインは国内品よりも海外品の方がかなりお買い得らしいです。

 チャンピオンという商品の評判がなかなか良い様で、2.27kgで送料抜きならコストはザバスの約半額、円高効果ですね。さっそく業者を探して注文です。国際便なのでしかたありませんが、送料は高いです。今回は1個だけ購入しました。個人輸入はまとめ買いが基本の様です。

 注文してから9日で到着、ボトルはかなり大きいです。

さて、ザバスとの比較ですが…
  • コスト:チャンピオン>ザバス
    国際便送料を入れても安いです。1個(2.27kg)で、1kg約2,200円(送料込)、ザバスが1kg約3,300円(送料込)なのでかなりお買い得です。まとめ買いなら更に安く買えます。
  • タンパク質含有率:ザバス>チャンピオン(チョコレート味)
    ザバスは約77%、チャンピオンは約72%です。チャンピオンは味で含有率が変わります、バニラ味だと約81%です。
  • 溶けやすさ:ザバス>=チャンピオン
    僅差でザバスの方が溶けやすい気がします。プロテインシェーカーを使っている人は大差ないと思います。
  • 味:チャンピオン>ザバス
    チャンピオンはチョコレート味ですがココアに近く美味しく感じました。ただ、ザバスに砂糖スプーン1杯入れた時よりも甘いかもしれません。好みが分れると思います。
  • 付属スプーン:チャンピオン>ザバス
    チャンピオンは1回1杯で単純簡潔です。ザバスは1回3杯です。
  • 容器の捨て易さ:ザバス>チャンピオン
    ザバスは巨大なZIPロックの様なパッケージです。チャンピオンは頑丈な巨大ボトルです。空き容器を捨てる時はザバスの方が楽でしょう。
  • 注文のし易さ:国内品>海外品(個人輸入)
    この比較は商品固有のものではないので国内品、海外品で比較します。国内品は早ければ注文翌日に届きます。配送トラブル、商品トラブルが起きた場合でも国内なら安心です。
 タンパク質以外に含まれる成分の違いは、私のレベルでは評価できないので分らないです。

 色々書きましたが、注文した後に国内品でもグリコのマックスロードという、3kg約7,000円(送料込)でタンパク質含有率78%と、お買い得な商品を発見しました。チャンピオンを購入する前に発見していたら、こちらを先に試していたかもしれません。

■関連投稿
ザバス ホエイプロテイン100(ココア)購入

2011年8月30日火曜日

ザバス ホエイプロテイン100(ココア)購入

 こういった仕事をしていると、体力(筋力)が低下しがちです。そこで1年前から1日20分程度の軽い筋トレを週5~6日行っています。ある情報筋から、どうせならプロテインも飲んだ方が良いとの事で ZAVAS WHEY PROTEIN(ザバスホエイプロテイン) 100 という商品を早速購入しました。
慣れるまでは香りが微妙でしたが、慣れると普通に飲めます。ココア味とは、よく研究したものです。砂糖をスプーン1杯くらい入れると更においしく頂けます。

プロテイン用シェイカーは100均で売ってそうなのでスルーし、ダイソーでフタ付タンブラーを購入。ストローも挿せて便利だぞって、思いっきりシェイクしたら漏れる漏れる。それでプロテインシェイカーはフタがネジ式だったんですね。
誤解の無い様に書いておきますが、通常の使用では全く問題ないです、逆さまにしてもこぼれないですよ。

プロテインは水を入れながらスプーンで混ぜたら大体溶けました。更にフタをして、フタの方を持たずにグラスを回す様にしたら残った細かいダマも完全に溶けました。元々溶けやすいんですね。
これで更に引き締まるかな。特に腹。

--数ヵ月後
キャンドゥで「プロテインシェイカー」を見かけました。100均巡りすればどこかしらには置いてあった様です。最近は使い終わったジャムのビンをシェイカーにしてます。ガラスなのでプラスティックよりは衛生的な感じです。タンブラーは目盛りがあるので軽量カップとして料理の時に重宝しています。

■関連投稿
チャンピオン ピュアホエイ プロテインスタック(チョコレート)購入

2011年3月12日土曜日

2011年 東北地方太平洋沖地震

 昨日の14時46分頃、三陸沖を震源として最大で震度7の地震が発生しました。日本の観測史上最大規模の地震で、1900年以降に世界で発生した地震の中で5番目という大規模な地震となっています。この地震は『2011年 東北地方太平洋沖地震』と命名されました。

東京都内でも震度5を観測し、火災や停電が発生し、鉄道などの交通機関は全て麻痺、駅には人が溢れていました。携帯電話、固定電話には通話規制が入り通話が出来ない状態が続き、公衆電話には長蛇の列が出来ていました。携帯電話ではパケット通信が行えた様ですが、それでもメール送信が行えなかったりと、連絡の取れない状態の人もいました。イーモバイルや PHS のウィルコムは比較的スムーズに通話できた様です。

福島第1原子力発電所と第2発電所で、原子炉を守る格納容器内の圧力が制御できなくなり、政府は『原子力緊急事態』を宣言しました。第1原発では非常用発電機が機能せず、第2原発では冷却水を冷やす海水ポンプが故障しました。このままこの状態が続くと危険です。既に第1原発の半径10キロ圏内の住民に避難指示が出ていて、第2原発の周辺住民も避難対象となりました。

今回の地震は津波の被害が甚大で、12日13時時点で確認されている死者・行方不明者の数は 1000人を超えています。この数は今後も増えていくと予想されています。現在もまだ余震が続いており、今後1ヶ月間に最大で震度6の余震が起こる可能性がある、との事です。また余震による津波も懸念されます。

--2011.03.17
当初、地震の規模は M8.9(マグネチュード) とされていましたが M9.0へ訂正されました。これにより1900年以降、世界4番目の大地震となりました。マスコミ各社による地震の名称は「東北関東大震災」「東日本大震災」「東日本巨大地震」「東日本大地震」などバラつきが見られます。
原発は第1原発の1号機から4号機まで冷却トラブルが起きていて、新たに5号機と6号機にも温度上昇が確認されました。第2原発は1号機から4号機まで冷温停止になり、今のところ安定的な状態を保っています。
日経新聞によると、17日午前10時現在、死者は 5178人、行方不明者は8606人に上っています。

--2011.04.01
政府が地震の名称を「東日本大震災」に決定しました。
原発は1号機から4号機まで外部電源の接続に成功し、中央制御室の電力が回復しました。5,6号機は3/20の時点で冷温停止状態でしたが、こちらも外部電源の接続に成功しています。特に3号機では危険な状態が続いておりますが、中央制御室が無事稼働すれば、これ以上の悪化は食い止められる様です。
警察庁によると、1日午後9時現在、死者は1万1734人、行方不明者は1万6375人に上っています。

--2017.03.11
6年が経ちました。
警察庁によると、3月10日現在、死者は1万5893人、行方不明者は2553人との事です。

2011年2月18日金曜日

タウンページの回収

 電話回線引越手続きの時に『タウンページは不要です』と伝えたのですが、どうやら『引越時に必要かどうか』という意味でした。毎年は配られる様です。今年も不要なタウンページが届いてしまいました。
タウンページと一緒に『古い電話帳は集合ポスト付近に置いておいてください』と書いてあったので『新しいタウンページも置いておけば持って行ってくれるだろう』と思い、置いておいたのですが、残念ながら新しいのは回収してくれませんでした。

 仕方ないので『タウンページ+回収』でネットを検索してみると『タウンページ NET』なる公式ページを発見、お問い合わせページ内に『電話帳の回収について』というページがありました。入力フォーム、FAX、電話(タウンページセンタ)の3通りの問い合わせ方法が用意されています。さすがは NTT ですね。

 フォームで送信してみようと開いてみたら...何やら色々と入力項目が多いので、そっと閉じました。FAX は書くのが面倒なので、電話しました。電話では繋がるや『混雑しております...』とアナウンスが流れましたが 30 秒くらいで繋がりました。

 新しいタウンページの回収と今後不要という事を伝えると、契約の電話番号、契約者名、住所を確認して来週の火曜日以降 2~3 日で回収に伺うので玄関前に置いておいて下さい、との事でした。多分、土日を挟んでいなかったら 2~3 日で回収に来るのでしょう。

 タウンページ CM では良純さんが好感度 MAX でとても良い感じですが、残念ながらタウンページ自体は使わないのでいらないです。今はiタウンページもありますからね。

--2011.02.22
火曜日に佐川急便が引き取りにきました。

■参考リンク
タウンページ NET(お問い合わせ|電話帳の回収について)
iタウンページ

2011年1月13日木曜日

ガス料金のクレジットカード払い

 引越の時に、余裕を持って新居と旧居のどちらでも風呂に入れる様に、ガスの利用可能日を1日重ねてしまった為に、今まで利用していたクレジットカード払いが解除されてしまいました。
問い合わせると、東京ガス曰く『ガスは基本的に1ヶ所での利用が前提となっている為に、同じ名義で同時に2ヶ所のクレジットカード払いは出来ない様になっているんです…』との事でした。将来のシステムバージョンアップに期待します。

 東京ガスは東京電力と違い、口座振替での割引はありません。それならクレジットカードのポイントが付与されるクレジットカードで支払った方が得です。逆に東京電力はクレジットカードだとクレジットカードのポイントは付与されますが、口座割引が無くなるので口座振替の方が得です。

 早速もう一度、クレジットカード払いの申込みです。東京ガスのホームページを開いて、クレジットカード払いのページを開くと、書類を取寄せて郵送する方法と、ネットから直接申込む方法が選べました。確か数年前にクレジットカード払いを申し込んだ時はネットから直接申込みは出来なかったと思います。進化してますね。
申込み完了ページに、手続きが完了するのに時間がかかると書いてありましたが、1週間で手続き完了のハガキが届きました。

余談...スクロールしてもついてくる東幹久が何ともいえず、ついクリックしたら『東京ガスストーリー』とやらが始まりました。全パターン見るのに30分以上かかりましたが、2人のクサイ芝居は大いに笑えました。

■参考リンク
東京ガス:ガスご利用ガイド/クレジットカード払いについて

2010年12月7日火曜日

g.u. ネットショップでの買い物

 私はユニクロ(UNIQLO)の服が好きで良く着ます。インナーからアウターまで全てユニクロという日もあるくらいです。特にこの季節になるとヒートテックは欠かせません。
そのユニクロには幾つか別ブランド(子会社)があって、その中の一つにジーユー(g.u.)があります。ユニクロもジーユーも位置づけはファストファッションですが、ジーユーの方がユニクロよりも低価格路線の様です。

 ジーユーもユニクロと同様にネットショップを展開していて、双方の商品を一つのショッピングカートに入れて一緒に購入する事ができます。互いのページを見ていると同じ商品と思われる物も幾つか見受けられます。

 値段も安いしユニクロ系列なので質はそれなりに大丈夫だろうと、セーターを買うついでに色々と衝動買いしてしました。

その商品が本日届いたのですが、少しばかり気になる点が

  1. 黒セーターのタグが白い糸で縫いつけてある
    昔のユニクロは紺など目立たない色の糸を使っていた
  2. ジーンズのタグ(サイズが記載されている厚紙)が、生地が千切れて小さな穴が空くくらい全力でとめられている
  3. ジーンズ、チノパンなどパンツ全般ボタンホールの縫製が甘い
 ジーンズのタグなどは後少しの気遣いが欲しいですね。すぐ捨てるタグ等はテープで良いです。
とはいえ、それ以外の商品はしっかりしていました。特にニット帽は390円でお買い得でした。

2010年11月18日木曜日

OAチェアの騒音解決

 転居を機に8年前に中古で入手したOAチェア(たぶんコクヨ製)のギーギー、ギコギコ、ギシギシという騒音が気になってきました。
今までは、PCラック自体を使う事がほとんど無かった為に、あまり気にならなかったのですが…新たな部屋は全面フローリングで、フロアマットを敷いてもPCラックで作業しているとちょっとした音が部屋に響いてしまいます。


『OAチェア 騒音』でネットを検索してみると、同じ様な問題が幾つか出てきました。
主な解決法として挙がっていたのが…
  1. 背もたれのネジを締める
  2. 機械用オイルをさす
  3. 機械用グリスをさす
という3点。

 1番の『背もたれのネジを締める』は入手した当初に実践済で、これ以上の効果は見込めません。どうせ改善しないのであれば…と、きつく締め過ぎていた背もたれを適度に緩めたらクッション具合がちょうど良い感じになりました。
 2番の『機械用オイルをさす』は556等を使用するという方法で、一番簡単だが揮発性が高い為に乾燥すると騒音が再発しその度にメンテが必要らしいのでパス。
 3番の『機械用グリスをさす』は乾燥しにくく長期間メンテも不要で、OAチェアのメーカーも推奨している方法らしいのですが、OAチェア用のグリスは結構高いらしいです。

 面倒なのは嫌なので、3番を採用。自分の中で勝手に『機械用のグリスなら何でも一緒だろう』という結論に至り、早速ホームセンターへ。
スプレータイプで420mlの商品が200円で売っていました。以外に安い…しかしイス以外に使う予定も無く、420mlは使いきれない…

『買い物で悩んだらまずは100均』

ダイソーへgo!
工具コーナーをチェックしてみると、ちょうど良い商品を発見しました。


帰宅後OAチェアの背もたれと座席の接続部にシューと何度かグリスをさしたら…
今までギーギー鳴っていた騒音が嘘の様に消えました。
こんな安上がりで簡単に解決するならもっと早くやっておけば良かったかも。


ストローを外す時に自分にスプレーしてしまいした…目に入らなかったのが不幸中の幸いです。
※作業終了後にスプレー缶からストローを外す時は、誤ってスプレーしない様にティッシュなどでストローの発射口を包んで外した方が良いです。

これでココロおきなくイスで伸びが出来ます。
頑丈なOAチェアを作ってくれたコクヨと100円のグリススプレーを売ってたダイソーに感謝です。

2010年10月14日木曜日

引越当日

 当初の予定では14時開始でしたが、遅れるとの連絡が2度程あり1時間遅れで到着。急な引越の為か、作業員も2tトラック1台2人体制の予定から、3tトラック?3人(責任者、中堅、新人)の別チームが派遣されてきました。結果オーライです。

 作業前の説明と確認を受ける。何やら荷物を引越先以外にも指定した場所に運ぶというサービスもあったらしいです。見積の時に聞いてたら冷蔵庫を処分しないで別の場所に配送をお願いしていたかもしれないです。

そして作業前に料金を支払って作業開始。領収証はその場ではもらえず、2週間後くらいに郵送されてくるとの事でした。

引越内容は…
  1. 壁や柱への防護資材セッティングに5分
  2. 積み込み30分
  3. 壁や柱への防護資材撤去に5分
  4. 移動10分
  5. 壁や柱への防護資材セッティングに5分
  6. 荷降ろし30分
  7. 壁や柱への防護資材撤去に5分
合計1時間30分程で引越し完了。さすがプロです、めちゃくちゃ早い。
作業員の接客対応も、とても丁寧で素晴らしかったです。

最後に通販カタログを沢山もらいましたが、これは希望者のみ渡した方が良いかも。

■関連投稿
引越見積
引越当日

2010年10月11日月曜日

引越見積

 仲介してもらった不動産屋さんに引越業者に連絡をとってもらう。早速、着信が有り履歴を見たら連絡があったのは2社。(後で聞いたら3社に連絡をとったらしいですが…きっとあと1社とは縁がなかったのでしょう)

引越条件としては…
  1. 同じ町内の1丁目から2丁目 ※徒歩10分圏内
  2. ワンルームの単身
  3. 主な家電はコタツ、洗濯機 ※冷蔵庫は引取処分
  4. 大きな荷物はPCラック
  5. PCはデスクトップ2台
  6. 時期は早ければ早い程良い、今週以内でも可
まず履歴が2回入って留守電にもメッセージが入っていた番号にかけ直すと『アリさんマークの引越社』でした。今日の17時ごろに見積担当者を直接現場に派遣するとの事で、電話担当者(男性)も懇切丁寧で申し分ない対応。

次に履歴1回のみだった番号にかけ直すと、こちらは『引越のサカイ』でした。電話担当者(女性)は声も話し方も篠原涼子ソックリでとても色っぽかったが、電話のみで見積する方法をゴリ推しです。コストを優先すると仕方が無いのは分かるが…あまり積極さは感じられませんでした。電話見積での価格は35,000+1,750円で、この引越条件なら適正価格でしょうか?

電話の最後に『別の業者には見積をお願いしましたか?』と聞かれ、この後アリさんが見積に来る事を伝えたら急に積極的になり『見積終わったら連絡ください、価格で相談に乗れますので…etc』と、最初からこうゆう対応すれば良いのに…もったいないですね。

その後アリさん担当者から『前の現場の都合で遅れる』と連絡が入る、時間に厳しい人ならこれでNGになる事も十分考えられます。私は急いでいないのでのんびりと待機です。
結局1時間遅れの18時に到着し、部屋を見て色々と質疑応答が始まります。最後にサカイの価格を伝えたら『ヤッパリ』という表情で『その位ですね~でもウチは…』で35,250円になりました。最終的に担当者の対応もとても素晴らしかったので、この時点でアリさんに決定。

ここでタイミング良くサカイから連絡が入る(最初とは別の女性)。アリさんの値段を伝えれば多少の値引きもあったかもしれないが『やはり現場に来てくれたというのが良かった』と伝えると『信頼できる感じ…でしたか』と向こうも分かっている感じ。見積を女性が電話だけで行っている事にアリさん担当者が驚いていました。

引越日は14日に決まり、ダンボールを10箱+ガムテープをもらって引越までに荷造りは自分で行う。最後に保冷袋付きエコバックをサービスで貰いました。

■関連投稿
引越見積
引越当日